c_util
C utility library for low-level programming
Loading...
Searching...
No Matches
message.h File Reference

メッセージ標準出力機能定義 More...

Go to the source code of this file.

Macros

#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_ERROR   1
 ビルドモードによるエラーメッセージ出力切り替えスイッチ用マクロ定義
 
#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_WARNING   1
 ビルドモードによるワーニングメッセージ出力切り替えスイッチ用マクロ定義
 
#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION   1
 デバッグメッセージよりは重要だが、ワーニングほど重要でないメッセージに関する出力切り替えスイッチ用マクロ定義
 
#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_DEBUG   1
 デバッグ用メッセージに関する出力切り替えスイッチ用マクロ定義
 
#define ERROR_MESSAGE(...)
 エラーメッセージ出力処理マクロ定義
 
#define WARN_MESSAGE(...)
 ワーニングメッセージ出力処理マクロ定義
 
#define INFO_MESSAGE(...)
 インフォメーションメッセージ出力処理マクロ定義
 
#define DEBUG_MESSAGE(...)
 デバッグメッセージ出力処理マクロ定義
 

Typedefs

typedef enum MESSAGE_SEVERITY MESSAGE_SEVERITY
 出力メッセージ重要度リスト
 

Enumerations

enum  MESSAGE_SEVERITY { MESSAGE_SEVERITY_ERROR , MESSAGE_SEVERITY_WARNING , MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION , MESSAGE_SEVERITY_DEBUG }
 出力メッセージ重要度リスト More...
 

Functions

void message_output (MESSAGE_SEVERITY severity_, const char *const fmt_,...)
 メッセージ出力関数(メッセージの重要度に応じて出力フォーマットを変える)
 

Detailed Description

メッセージ標準出力機能定義

Author
chocolate-pie24
Version
0.1
Date
2025-07-20

Macro Definition Documentation

◆ DEBUG_MESSAGE

#define DEBUG_MESSAGE ( ...)
Value:
void message_output(MESSAGE_SEVERITY severity_, const char *const fmt_,...)
メッセージ出力関数(メッセージの重要度に応じて出力フォーマットを変える)
Definition message.c:24
@ MESSAGE_SEVERITY_DEBUG
重要度:デバッグ情報
Definition message.h:29

デバッグメッセージ出力処理マクロ定義

◆ ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_DEBUG

#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_DEBUG   1

デバッグ用メッセージに関する出力切り替えスイッチ用マクロ定義

Note
現状はリリースビルド時には出力を有効にする

◆ ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_ERROR

#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_ERROR   1

ビルドモードによるエラーメッセージ出力切り替えスイッチ用マクロ定義

Note
エラーメッセージなのでデバッグビルド/リリースビルド共に出力を有効化するが、無効化できるようにもしておく

◆ ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION

#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION   1

デバッグメッセージよりは重要だが、ワーニングほど重要でないメッセージに関する出力切り替えスイッチ用マクロ定義

Note
現状はデバッグビルド時には出力を有効にする

◆ ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_WARNING

#define ENABLE_MESSAGE_SEVERITY_WARNING   1

ビルドモードによるワーニングメッセージ出力切り替えスイッチ用マクロ定義

Note
ワーニングメッセージなのでデバッグビルド/リリースビルド共に出力を有効化するが、無効化できるようにもしておく

◆ ERROR_MESSAGE

#define ERROR_MESSAGE ( ...)
Value:
@ MESSAGE_SEVERITY_ERROR
重要度:エラー
Definition message.h:20

エラーメッセージ出力処理マクロ定義

◆ INFO_MESSAGE

#define INFO_MESSAGE ( ...)
Value:
@ MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION
重要度:情報
Definition message.h:26

インフォメーションメッセージ出力処理マクロ定義

◆ WARN_MESSAGE

#define WARN_MESSAGE ( ...)
Value:
@ MESSAGE_SEVERITY_WARNING
重要度:ワーニング
Definition message.h:23

ワーニングメッセージ出力処理マクロ定義

Typedef Documentation

◆ MESSAGE_SEVERITY

出力メッセージ重要度リスト

Author
chocolate-pie24
Date
2024-10-13

Enumeration Type Documentation

◆ MESSAGE_SEVERITY

出力メッセージ重要度リスト

Author
chocolate-pie24
Date
2024-10-13
Enumerator
MESSAGE_SEVERITY_ERROR 

重要度:エラー

MESSAGE_SEVERITY_WARNING 

重要度:ワーニング

MESSAGE_SEVERITY_INFORMATION 

重要度:情報

MESSAGE_SEVERITY_DEBUG 

重要度:デバッグ情報

Function Documentation

◆ message_output()

void message_output ( MESSAGE_SEVERITY severity_,
const char *const fmt_,
... )

メッセージ出力関数(メッセージの重要度に応じて出力フォーマットを変える)

Parameters
severity_メッセージの重要度
fmt_メッセージ内容(printfの"message %s %f"と同様のフォーマット)
...メッセージ内容に付加する各種値(printfのsやfに対する値に相当)